昨日9月18日、公益財団法人横浜市資源循環公社(http://www.shigenkousha.or.jp/)様とアクションポート横浜学生チーム主催によるエコツアーが行われました。このエコツアーは、今年度のアクションポート横浜学生チームにとって初めての大きなイベントであり、約30名程の参加者の方々にお集まりいただきました。
9:30 みなとみらい21クリーンセンター集合
◇参加者にツアー趣旨を説明した後、自己紹介を行い、アイスブレイクとして全員でフルーツバスケットをしました。
10:00 バスで出発
◇バス内ではエコに関するクイズを実施。ごみや環境について勉強できました。
◇まずは、代表取締役社長大川哲郎氏のお話を伺いました。いかに地域や人々から必要とされる「存在価値」を築けるか。また、本業を通していかに社会へと貢献するか。常に向上心を持ち、徹底的なCSRへの取り組みは素晴らしかったです。
12:00 昼食休憩
◇お昼は崎陽軒のシュウマイ弁当を食べ、弁当箱の分別についても学びました。
13:00 大川印刷様 工場見学
◇実際に製紙工場にも案内していただき、大川印刷様の環境に徹底した取り組みを自分たちの目で確かめました。
14:00 工場 出発
◇まずは上屋(港湾の荷さばき用倉庫)を見学しました。実際に集められた古布や古紙の行方について知ることができました。次に、企画室室長の戸川孝則氏のお話を伺いました。お話の中では、参加者全員でごみの分別を体験したりし、ごみや環境について深く考えさせられました。
16:30 工場出発
17:00 みなとみらい21クリーンセンター到着、振り返り、解散
◇振り返りの部分に関しては次回以降の記事にまとめたいと思います。乞うご期待!
このツアーでは、「紙」をテーマとして扱いました。紙を通して環境についても考え、分別の大切さや横浜市の取り組みについて学ぶことができました。大変貴重な経験となり、エコツアーとしては大成功だったと思います!今後もエコツアーをはじめ、アクションポート横浜学生チームとして様々なイベントを行っていきたいと思います。また、今回のツアーを通して得た知識や経験を、もっと多くの方々にも知ってもらえるように発信してきたいと思います。
ご協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。